2005年07月

2005年07月28日

ネットワークプログラミング 最終プレゼンテーション

71f311f8.jpgネットワークプログラミング での最終成果のプレゼンテーションが行われました。2台のプロジェクタを切り替えながらの忙しいプレゼンでしたが、ネットワーク対戦の多色オセロやサイバーテロ迎撃システムなど、個性豊かなシステムが発表されていました。


homei_miyashita at 11:14|Permalinkその他 

2005年07月27日

デジタル表現基礎 最終試験

今日は、講義「デジタル表現基礎」の最終試験でした。
一人あたりの文字数は平均1000字くらいでしょうか? みんなびっしりと情報量の多い答案を書いてくれて嬉しく思います。

【講評速報と追加課題へのアドバイス】
予想通りの出題だったためか満点近い解答もかなりみられます。が、その一方で全く見当違いの解答やお手上げ状態の人もいました。
この人たちは、調べながらで結構ですので、試験問題を「解答し直した」ものを追加課題と一緒に送ってください。

homei_miyashita at 21:24|Permalink

2005年07月20日

デジタル表現基礎 最終講義

976c78d5.jpg今回がデジタル表現基礎の最終講義でした。表現者を志すときに、どのような戦略で夢を実現するか、という実践的な内容です。

授業終了後、なぜかひきとめられ写真大会となってしまいました。メンバーの承諾も得られたのでその写真をアップします。

homei_miyashita at 20:08|Permalink

2005年07月19日

西本研究室 新歓

1e34f5b9.jpgnomikai鶴来にある「鶴の家」において、西本研究室の新歓宴会が行われました。新M1の配属数は5名。

合計で16名のメンバーになるんですね… 

homei_miyashita at 22:25|Permalinkその他 

2005年07月13日

デジタル表現基礎 第13回 メディア・アート

ch今回はメディアアートについての講義です。「ちゃんぐ亭」をはじめとするアルス・エレクトロニカでの作品群、そして「音の個展」「サーモスコア」といった自分の作品についても解説しました。

8d826df1.jpg今回までが試験範囲と言うこともあり、全体の総括も行いました。要約すると、
 ・多様なデジタル表現のほとんどが、一般的なパソコンで制作可能
 ・作曲も映像制作もCG&デザインも、みんなできるようになろう
 ・学内の設備を活用しよう
 ・コラボレーションの可能性も考えよう
 ・どのような手段・技術を用いようが、最終的には何を表現したいかが大事
といったところでしょうか。この授業内容をとっかかりにして、さらに勉強していってください。

homei_miyashita at 18:26|Permalink

2005年07月07日

ネットワークプログラミング 中間発表

f3affeed.jpgTAをつとめさせていただいているJAISTでの講義「ネットワークプログラミング」の中間発表が行われました。Visual C#によって制作したオリジナルのスタンドアロン・アプリケーションを発表するというものでしたが、まさに十人十色なものができあがっていて正直感動しました。次の最終発表(ネットワークアプリケーション)が楽しみです。

homei_miyashita at 17:16|Permalinkその他 

2005年07月06日

デジタル表現基礎 第12回 ゲーム・ウェブアニメーション

after-flash-lesson今回は、ゲーム業界における動向についての講義と、Macromedia Flash MX 2004を用いたウェブアニメーション制作実習を行いました。(モーション・トゥイーンを用いたアニメーション)

さすが、この手のソフトは扱いが慣れているのか、皆さん個性的なキャラクターによるアニメーションを作っていました。授業終了後も残って作業をする姿が見られました。

homei_miyashita at 19:06|Permalink