2006年03月
2006年03月29日
東京大学 先端研 にて講演

3/29(wed) 14:00-15:00 東京大学 先端科学技術研究センター4号館 5階 #516
講演者:宮下芳明
タイトル:不可逆的芸術表現を支援する
この講演では、これまで行ってきた実験などについて紹介し、支援形態が与える影響の差異に着目した議論から、不可逆的芸術における支援システムを構築するにあたってどのような要素が肝要となるのかを語りたいと思います。また、芸術における支援システムや道具について研究することの意味・意義について、そしてヒューマンインターフェースにおける「奥ゆかしさ」のあり方についても私見を述べたいと考えています。
2006年03月24日
学位記授与式関連の新聞記事
先日の学位記授与式に関して、全修了生総代としての代表謝辞、及び優秀修了者賞受賞者として、いくつかの新聞に掲載された模様です。
3月22日 北國新聞夕刊 7面
3月22日 北陸中日新聞夕刊 1面
3月23日 北國新聞 20面
3月23日 北陸中日新聞 18面
3月22日 北國新聞夕刊 7面
3月22日 北陸中日新聞夕刊 1面
3月23日 北國新聞 20面
3月23日 北陸中日新聞 18面
homei_miyashita at 12:47|Permalink
│新聞・雑誌・TV 出演/掲載
2006年03月14日
エンタテインメントコンピューティング研究会で発表

http://www.entcomp.org/sig/
海沼賢,宮下芳明,西本一志:他者からの触発を活用する小説創造プロセスの分析,情報処理学会 エンタテインメントコンピューティング研究会,3月13-14日,ATR,2006.
2006年03月05日
インタラクション2006にて発表

宮下芳明,西本一志,宮田一乗:画像構成要素の輝度-サイズ分散を用いた視覚デザイン支援手段の検討,インタラクション2006論文集,pp.117-124, 2006年3月2・3日,学術総合センター/一橋記念講堂.
海沼賢,宮下芳明,西本一志:妄想書き捨てマップ:発想の収集と再利用による小説創造支援,インタラクション2006 CD-ROM予稿集,2006年3月2・3日,学術総合センター/一橋記念講堂