2007年09月
2007年09月28日
宮下研究室 秋期発表会 開催のお知らせ

まだまだ研究室としての研究活動はスタートしたばかりですが、少しずつ成果が見えてきました。ぜひご来場いただき、今後の研究についての助言をいただければ嬉しく思います。

[15:00〜 4年生 卒業研究中間発表会]
15:00 石川聡「プロセスが見えるレンダラー製作」
15:20 大久保寛子「マンドリン系楽器における難易度判別評価手法」
15:40 加納崇光「実写画像によるポップアップカード生成支援システム」
16:00 茅根正賢 「ベーシストのための練習支援システム」
[16:30〜 3年生 自由プログラム制作課題発表会]
16:30 篠原祐樹 「特書」
16:40 武山潤 「脚振りターゲット」
16:50 寺田知矢 「バーボンハウス」
17:00 西野未来 「宮下研究室 in Flash」
17:10 西野雄人 「Ishikawa Quest」
17:20 森川達弥 「Ultimate Heaven Gun」
17:30 山村康仁 「ブロック崩し」
第5回 ディジタルコンテンツ学研究会

日 時: 9月22日(土)午前10時から正午まで
場 所: 秋葉原ダイビル6F 明治大学秋葉原サテライトキャンパス
ゲスト: 吉見俊哉さん(社会学者,東京大学大学院情報学環長)
ホスト: 理工学部教授 管啓次郎
吉見さんは1957年生まれ。現代日本の代表的社会学者の一人であり,メディア研究,文化研究の最先端をリードしてきました。近年の著書として『カルチュラル・ターン,文化の政治学へ』(人文書院,2003年),『メディア文化論――メディアを学ぶ人のための15話』(有斐閣,2004年),『万博幻想――戦後政治の呪縛』(ちくま新書,2005年),『親米と反米――戦後日本の政治的無意識』(岩波新書,2007年)などがあります。
homei_miyashita at 16:42|Permalink
│ディジタルコンテンツ学研究会
2007年09月20日
後期授業開講

homei_miyashita at 20:24|Permalink