2007年09月

2007年09月29日

IVRC & iTokyo & デバイスアート展

e2066fd1.jpg遠足第二弾。学生を引き連れてお台場です。「国際学生対抗バーチャルリアリティコンテスト」(IVRC)、「インタラクティブ東京」(iTokyo)そして「デバイスアート展」を見てきました。

この手の学会は実際に体験してみないと善し悪しがわからないので、やはり行ってみることに価値があります。学生たちも大いに刺激を受けたようでした。来年は参戦するかも…?


homei_miyashita at 12:34|Permalinkその他 

2007年09月28日

宮下研究室 秋期発表会 開催のお知らせ

be8e4c3f.jpg10月4日15時から、宮下研究室メンバーによる発表会を開催いたします。場所は、明治大学生田キャンパス A号館 207教室です。

まだまだ研究室としての研究活動はスタートしたばかりですが、少しずつ成果が見えてきました。ぜひご来場いただき、今後の研究についての助言をいただければ嬉しく思います。

http://www.homei.com/h2007.pdf

[15:00〜 4年生 卒業研究中間発表会]
 15:00 石川聡「プロセスが見えるレンダラー製作」
 15:20 大久保寛子「マンドリン系楽器における難易度判別評価手法」
 15:40 加納崇光「実写画像によるポップアップカード生成支援システム」
 16:00 茅根正賢 「ベーシストのための練習支援システム」

[16:30〜 3年生 自由プログラム制作課題発表会]
 16:30 篠原祐樹 「特書」
 16:40 武山潤 「脚振りターゲット」
 16:50 寺田知矢 「バーボンハウス」
 17:00 西野未来 「宮下研究室 in Flash」
 17:10 西野雄人 「Ishikawa Quest」
 17:20 森川達弥 「Ultimate Heaven Gun」
 17:30 山村康仁 「ブロック崩し」

homei_miyashita at 20:31|Permalink明治大学 

2007年09月22日

東京ゲームショウ2007

745a9187.jpg学生を引き連れ、幕張メッセで開催された東京ゲームショウ2007に行ってきました。(いわば宮下研究室の「遠足」です)

最近は、携帯電話を中心としたゲーム市場が活発化しているのを目の辺りにしました。この刺激を研究に生かしていければと思っています。

homei_miyashita at 20:15|Permalinkその他 

第5回 ディジタルコンテンツ学研究会

吉見先生好例のディジタルコンテンツ学研究会を開催致しました。5回目は、東京大学大学院情報学環長である吉見先生をお迎えしました。今回は特に東大情報学環での試みについてお話しいただくとともに,私たちの「ディジタルコンテンツ学」の方向性をめぐって,活発な質疑応答を行いました。

日 時: 9月22日(土)午前10時から正午まで
場 所: 秋葉原ダイビル6F 明治大学秋葉原サテライトキャンパス
ゲスト: 吉見俊哉さん(社会学者,東京大学大学院情報学環長)
ホスト: 理工学部教授 管啓次郎

吉見さんは1957年生まれ。現代日本の代表的社会学者の一人であり,メディア研究,文化研究の最先端をリードしてきました。近年の著書として『カルチュラル・ターン,文化の政治学へ』(人文書院,2003年),『メディア文化論――メディアを学ぶ人のための15話』(有斐閣,2004年),『万博幻想――戦後政治の呪縛』(ちくま新書,2005年),『親米と反米――戦後日本の政治的無意識』(岩波新書,2007年)などがあります。

2007年09月20日

後期授業開講

9f80b7df.jpg明治大学では今日から後期授業が始まります。ゼミや卒業研究指導も次第に活発化してきましたが、僕が行っている授業は「データ構造とアルゴリズム演習2」と「プログラム実習2」になります。前者はJava、後者はC言語のプログラミングに関わる演習です。両方とも、情報科学科が開発したWEB上の実習システムMAX(Massive Algorithmic eXerciser)を活用した授業となっています。

homei_miyashita at 20:24|Permalink

2007年09月19日

研究室合宿@軽井沢



研究室の合宿ということで、みんなで軽井沢に一泊二日の旅行をしてきました。鬼押出し園、浅間牧場など多くの場所をまわる充実したコースとなりました。

とても楽しく、みんなもいい思い出になったと思います。企画運営を行ってくれたイベント係の皆さん、お疲れ様でした。

homei_miyashita at 19:53|Permalink明治大学