2008年11月

2008年11月27日

WISS2008

a6ac9332.jpgM1青木君、B4篠原君とともに、11/26-28まで神戸ポートピアホテルで開催されたWISS2008に参加してきました。

http://www.wiss.org/WISS2008/

2日目のデモセッションでは、音楽が生命体として放浪するシステム「ノラ音漏れ」を実際にデモしました。インターネットとGPSを使うため、満足する速度ではありませんでしたが、多くの来場者に体験いただいて嬉しく思います。

青木秀憲,篠原祐樹,宮下芳明. ノラ音漏れ, 第16回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2008), pp.155-156, 2008.

夜を徹して行われるナイトセッションも盛り上がりを見せ、ほとんど睡眠時間がないくらいでした…。

wiss2のコピー


homei_miyashita at 19:56|Permalink論文・学会・講演 

2008年11月15日

DC系連続トークセッション 第2回 「いま、デザインとは何か」

410c5d2f.jpg7月に行われた第一回に続き、青山にあるBOOK246にて、明治大学DC系連続トークセッションが行われました。今回は美術展ポスターから文学全集まで、幅広いデザイン活動を展開する近藤一弥さんを迎え、「デザイン」に関して広く議論を行いました。

BOOK246×明治大学DC系 連続トークセッション
見えるもの聞こえるもの ― What We See, What We Hear
第2回 近藤一弥 × 倉石信乃 × 管啓次郎「いま、デザインとは何か」

日時 2008年11月15日(土)18:00〜20:00
会場:BOOK246
主催 理工学研究科新領域創造専攻ディジタルコンテンツ系

第4回 宮下研 遠足:ICC 「Girls, Media, Home」

32debb3a.jpg第4回の遠足は、先日ご講演いただいた辻田眸さん、岩渕絵里子さん、森麻紀さんの椎尾研究室メンバーのトークイベント「ユビキタス・インターフェイスについてガールズ・トーク」に行ってきました。普段の学会発表とは異なる場と雰囲気で、新鮮な気持ちで見ることができました。

http://www.ntticc.or.jp/Exhibition/2008/Openspace2008/Works/emergencies010_j.html

homei_miyashita at 19:31|Permalinkその他 

2008年11月12日

第1回若手研究者講演 「日用品を利用した遠隔コミュニケーション支援」

tsujita

宮下研究室の企画「若手研究者講演」の第一回は、お茶の水女子大学大学院の辻田 眸さんにお越しいただき、 「日用品を利用した遠隔コミュニケーション支援」と題した講演をいただきました。研究内容のみならず、研究テーマはどうやって探すのか、どうすれば精力的に研究活動が行えるのかなど、3年生やM1にとって貴重な助言にあふれた講演となっていました。

講演後は、宮下研究室で学生たちを交えて楽しくお話しいただきました。学生たちも相当刺激になったようです。どうもありがとうございました。

homei_miyashita at 19:22|Permalink明治大学 

2008年11月07日

第130回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会

0880685e.jpg首都大学東京(秋葉原)で、第130回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会が行われました。

http://www.sighci.jp/2008/11/200811061000.html

宮下研究室からは、M1の中村君が「マンガ的手法を用いたニコニコ動画ナビゲーション」という題目で研究発表を行いました。ちょうど招待講演としてニコニコ動画の開発者である戀塚昭彦さんがいらっしゃっていたので盛り上がりました。

中村貴洋,青木秀憲,宮下芳明. マンガ的手法を用いたニコニコ動画ナビゲーション, ヒューマンインターフェース学会研究報告集 Vol.10 No.4 pp103-110/情処研報2008-HCI-130,Vol.2008, No.106, pp.103-110, 2008.


homei_miyashita at 18:07|Permalink論文・学会・講演 

2008年11月05日

第1回 若手研究者講演:辻田 眸「日用品を利用した遠隔コミュニケーション支援」 のお知らせ

5e725fbe.jpg 明治大学理工学部情報科学科/理工学研究科新領域創造専攻DC系宮下研究室では、学会の最前線で活躍する若手研究者をお呼びし、その研究成果についてご講演いただくとともに、テーマの発見や研究推進のための工夫など、研究をはじめたばかりの学生たちが必ず突き当たるハードルをどのように克服されたかをうかがう「若手研究者講演」を企画いたしました。
 記念すべき第一回は、日用品を利用した遠隔コミュニケーション支援の研究をされている辻田眸さんをお招きいたします。身近な視点からの着眼を個性的な研究に昇華させることができた秘訣についてお伺いしたいと考えています。皆様のお越しをお待ちしています。

ゲスト: 辻田 眸さん(お茶の水女子大学大学院 人間文化研究科 数理情報科学専攻 椎尾研究室 博士課程1年)

講演テーマ「日用品を利用した遠隔コミュニケーション支援」

日時:11月12日(水)16:30-18:00
場所:明治大学生田キャンパス中央校舎6Fメディアスタジオ

http://www.meiji.ac.jp/koho/hus/html/dtl_0003411.html

homei_miyashita at 19:09|Permalink明治大学