2008年07月08日

大山宗哉 「≠!」

今日から7月末まで、生田図書館のGallery ZEROにて、宮下研究室M1 大山君の展示「≠!」が始まります。オリジナルのマルチタッチディスプレイを制作したのですが、天井、床、テーブル面、そしてテーブル面の中に写るユーザーの手の上に映像を投影する「マルチレイヤー」を実現しています。インタラクティブアートとしても秀逸で、ユーザーたちの手の動きに合わせて映像と音がダイナミックに変化します。



 ■期間 2008年7月8日(火)〜7月30日(水)
 ■時間 平日 8:30〜19:00 土 8:30〜18:30 日・祝日 10:00〜16:00
      ※初日は10時から開室いたします
 ■場所 生田図書館 Gallery Zero
 ■リーフレット  http://www.dc-meiji.jp/ohyama.pdf

大山 宗哉 <略歴>
1985年 生まれ。2006年、大槻幸平とともに結成したvoice.zeroとして国内外のアーティストとのコラボレーションプロジェクトを開始。同年、スペインのアーティスト Miguel Gil Tertre 氏とともに4作のビデオ作品を発表。2007年、ソニーミュージックコミュニケーションズをはじめとする企業のインスタレーションを制作。また、メディアアーティスト集団 TriponとともにMetamorphoseに出演, リアルタイム生成によるパフォーマンスを行う。
2008年、明治大学 大学院 理工学研究科 新領域創造専攻 ディジタルコンテンツ系に所属、メディアアートを宮下芳明氏に師事。東京芸術大学 公開講座 非常勤講師 (2008年−)。

homei_miyashita at 22:37│メディアアート